冬になると日が落ちるのが早いですね。
あつまれどうぶつの森も、リアルタイムと連動しているので、冬は18時ごろには暗くなっています。

さてさて、かざみどり島の夜が更けました。
流れ星がキランと流れたので、お願い事をします。
キランと流れる音が聞こえたら、空を見上げておいのりし、
おいのりが届いたら流れ星が大きく瞬いてくれます。
私はよく、物置やクローゼットの前であわててAボタンでお願い事をしようとして、
うっかり物置を開いてしまうというミスをやらかしてしまいます。

博物館のフータの妹のフーコがいました!
ピンクのリボンがかわいらしいですね。
大きなリボンを付けた妹さんということで、どことなくドラミちゃんを思い出します。

フーコが天体観測にやって来たよ!

フーコはお星さまが大好きなので、星の降る夜に島にやって来ます。
ところで、ご覧の通り、うちの島はパンジーがものすごい生命力で咲き乱れています。
せっかくの流星が見れる絶好のロケーションなのに、
雑草とお花で荒れ放題で、ごめんなさい。


知ってるよ。
子どもの頃、星座の本読んでたなぁ

ながれぼしにお願いをしたら、次の日にほしのかけらが海岸に落ちています。
その中にまれに星座のかけらもあるので、それを持って来てみましょう。
フーコが星座のお話を聞かせてくれるようです!

私は文系ですが、フーコは理系なんですね。
理系のフーコには理解しがたい意味不明なお話とは!?
気になります!

私はいて座なので、いてざのかけらを見せてみました。


フーコが言うには、
「半人半馬の怪物 ケンタウロス族には乱暴で問題を起こすものが多かったのですが、
例外的にケイロンは医術に優れた賢者でした」

「ある時、ヘラクレスとケンタウロス族の争いに巻き込まれたケイロンに
ヘラクレスが射た毒矢が刺さってしまいます」

「しかしケイロンは不死身だったため
死ぬこともなく毒に苦しみ続けます」

ケイロン!!
賢者なのに、不運すぎる!!

「大神ゼウスは、ケイロンに頼まれて不死身の力から解放してやり、
夜空に上げて、いて座にしたのでした」

ケイロンさん、不憫すぎやしませんか。
なんだか切なくなりました。
フーコの表情がなんともいえないですね。

星が大好きなので、たくさん話してくれました。

はーい!また持ってきますね。
ではまた!