月餅デコピクミン

もう9月も下旬だというのに、まだ暑いですね。
なので、ご覧の通りリゾートスタイルにうさぎを乗せて過ごしています。
(リアルでもまだ半袖です)
ケイトウを街中で見かけたことがないのですが、メジャーな花なのでしょうか。
みなさんの街では咲いていますか?

オール金の苗ルーレットが3回も出現するという不運に見舞われたものの、月半ばにして全員そろってしまいました!!
さすがにびっくり!!日頃の行いが良いのでしょう。
でも絶対的に月餅デコピクミンの数が少ないので、おしごと力が上がらず…。
9000台のフレンドも見かける中、我が隊はまだ7000台でがんばっております!
赤ピクミン
月餅は中国の伝統的なお菓子で、中秋節に食べられるようです。
丸い形は、満月を模しています。
まんまるの月餅の中に入った赤ピクミン。
「え、ちょっと、どこいくの!?」とあわてていたら、戻ってきてくれました。

真横から見ると、私には伊達巻に見えます…。
特に紫ピクミン、赤ピクミンはこんがり焼けた伊達巻。
黄ピクミン
おそらく栗入りの月餅だと思われますが、黄ピクミンの体…に少し見えなくもない…ですね。
(不快に思ったらすみません)
綺麗に切り分けた月餅の中で、体だけくるくる楽しそうに回ってる黄ピクミンさん、かわいい!!
あんこまみれになってそうです。

やっぱり海外は月餅デコピクミンには似合いませんね。
バカンスにやって来た、おのぼりさんに見えます。
青ピクミン
ナッツぎっしりな青ピクミンさん。
頭重そう!!
月餅デコになると走り回りたくなるんですかね。
みんな楽しそうに走り回ってますね!

さっきまで楽しそうだったのに、背中を向けてしまいました。
「ナッツじゃない月餅が食べたいなー」と心の中で思ってしまったからですか?ゴメンネ!
この角度になると、いよいよ何者なのかわかりませんね。
紫ピクミン
頭の先からつま先まであざやかな紫ピクミン!
紫いものあんでしょうか。おいしそう!
今回の月餅デコピクミンの中でいちばん食べてみたいです!

大きさ的には、紫ピクミンが一番大きいと思っていたのですが、おつかい中の様子を見てみると、岩ピクミンの方が大きく見えませんか?
岩ピクミンは頭に月餅をかぶっているから、そう見えるだけなのでしょうか。
それにしても、おつかい中でも、道端のケイトウがこんなに細かく描かれているなんて、びっくりです!
白ピクミン
白あんでしょうか?
るんるんらんらん、実に楽しそうです!

「ばぁ!」と元気よく飛び出してきた白ピクミン。
かわいい!
白ピクミンさんの手って、3本指で少しグレーがかってるんですねー。
羽ピクミン
ほんのり桜色の月餅を持っている羽ピクミンさん。
頭にはブーゲンビリアを咲かせています。
アクロバティックに宙返り!

偶然にも背景もあわせて、きれいなグラデーションになりました!
羽ピクミンが持っているこれも月餅なんですねー。
中身を見なければ、和三盆(砂糖で固められた和菓子)に見えます!
岩ピクミン
月餅と言えば私は岩ピクミンがかぶっているこの月餅のイメージです!
今回の中秋節イベントで、月餅にもいろんな柄や色や味があることを知りました。
ぜひ全種類食べてみたいところですが、カロリーとおなかがやばそう!!
月餅にはぎっしり餡が詰まっていますからね。
岩ピクミンも重いのか、よたよたしています。

岩ピクミンさん、薄目で見ると、もじゃもじゃアフロに見えませんか?
ちなみに Mural は「壁画」という意味です。
ピクミンブルームを始めて知った単語の一つです!

海外のポストカードでよく見かけるよ!
中秋節イベント佳境

麻雀牌コレクションは、まだコンプリート出来ていません。
今月入手できるのは、画像でいうと下の2段です。
私は、あと4匹足りないようですね。
もともと揃っていなかったので、そんなに大きな期待は持っていません!
月餅デコピクミンがそろって満足!!

「月夜の提灯」を集める方のお題では、無事に「ちょこ乗りうさぎ・金」を頭に乗せることができました!
マツケンサンバよろしく「小粋な着物・黄金」を合わせて、ド派手コーデの完成!!
10月が楽しみ!

少し気が早いですが、10月と言えばハロウィン!
画像の赤ピクミンは、2024年新登場のハロウィンライトデコです。
ピクミンはハロウィンが大好きなようで、去年はピクミンブルームの街が暗くなってハロウィン仕様に!!
音楽もいつもと変わっていたような気がします。(うろ覚え)
今年も何かやってくれるのか、今から楽しみです!!

どんなデコのピクミンが登場するか超期待!!