Pikmin Bloom Journey 2025:どこでもチャレンジ

どこからでも「Pikmin Bloom Journey 2025」に参加できる有料オンラインイベントに参加してみました!!
スマホゲームへの課金は毎月500円までという自分との約束を守り続けていた私にとって、このイベントの価格:1600円というのは清水の舞台から飛び降りる覚悟!!(大げさ)
でもでも!実際にはピクミンの上限アップグレードに毎月320円しか使ってないから、千円くらい貯まってるんじゃない?
でもなー、どうしようかなー
などと考えていたのですが、イベント初日に意を決しました!!

そんな葛藤はさておき、結論から言うと大満足!!
すごく楽しいです!!
ポストカードは、ベネチアということで、アイスクリームデコピクミンに行ってもらいました!
どこでもチャレンジってどんなイベント?

まず大きな特典は、なんといってもこちら!
「ロゼット」デコの黄ピクミンをゲットできます!!
ゴージャスなロゼット!!
正直こんなに凝っていると思っていませんでした。
金の苗を入手した後、「どこでもチャレンジ」って日本語表記だったらどうしよう、なんかダサくない?とか思っていたのですが、取り越し苦労に終わりました!

2つ目の特典は、このイベント限定のMiiコスチューム。
ピクミンとおそろいの?緑のグラデーションのパーカー、そしてサンバイザーです。
「ピクミンなりきりサンバイザー」は7種類のピクミンから1つ選ぶことができます!
私は迷いに迷って、やっぱり一番好きな岩ピクミンに!

そして今回からの新たな試み!!
世界中の映えスポットに巨大な「おまつりキノコ」が出現!!
マチュピチュやピラミッド、カンガルーのいるあの国など、有名どころ目白押し!
っていってもどうせ5人しか無料枠で入れないんでしょ?
って思うじゃないですか。
全部にキノコチケット使ってまではなーって私も思ってたんですが、なんと人数無制限で1日3回まではいつも通りキノコに参戦できるんですよ!奥さん!

キノコのスケジュールとか、詳しいなんやかんやは公式HPを見てね!

その「人数無制限」と「今回初」ということで、初日の午前中はエラーが出て、キノコに入れないという大問題勃発!!
この時点ではまだイベント参加を迷っていた私は、「えー、じゃ、いっかー」と思いつつX(旧Twitter)を眺めていました。
そして14時過ぎにエラーが解消され、月曜日までイベント期間を延長します!という公式さんのお知らせを見て、「え、逆にお得じゃない?」と手のひら返しをして、イベントチケットを購入しました!
キノコの見た目はちょっとお花柄でピンクなだけで「華麗なキノコ」とそんなに変わりません。

イベント初日のドタバタや、詳しいエラー内容は
公式サポートコミュニティを見てね!
ウェブストアで初めての購入

イベントが4日間になったことで参加を決めた私ですが、1日400円でうきうきできるなら、そんなに高い出費じゃないなーと今は思っています!
イベントチケットはアプリよりウェブストアの方が300コインおまけが付くのでお得です。
しかも初めての購入だと15%OFF!
キノコおかわりチケットも3枚付くので、
「ということは実質800円ってこと!?1日200円!?」という謎の計算をしたことは内緒です。
ちなみにPRでも回し者でもありません。
「ひと月500円まで」に対する言い訳を自分の中で必死に考えているだけです。
オンラインイベント開始!

仙台で行われたリアルイベントでは、リアル紙製サンバイザーもプレゼントされましたが、今回はバーチャルなMiiアイテムのみ。
ロゼットと同じ黄ピクミンかなー、
やっぱり最初は推しの岩ピクミンかなー、
なんで葉っぱなの?花咲かせてよー、
などと思いつつ岩ピクミンのサンバイザーに決定。
そして緑色のパーカーももらいました。

チャレンジは簡単です。
もらった赤色コスモスを3000本植えたら、この記事の一番最初に登場した「特別なバッジ」をもらえます!
ロゼットピクミンは、ビッグフラワーから5回エキスをぽよんぽよんと採取したら金の苗をゲット!
100歩歩くと、かわいいロゼットの黄ピクミンが誕生!!
じっくり見ると、布の感じとかわかりますね!
豪邸のカーテンのような生地…。
きらきらとした裏地もしっかりついていて、なんてゴージャス!!
去年のイベントでは赤ピクミンのロゼットだったと思うので、次は青ピクミンでしょうか?
となると岩ピクミンはだいぶ先!?
世界中に出現!巨大なおまつりキノコ

今回のイベントのキノコは、お助けメガホンは使えませんが人数無制限!
画像のマチュピチュのキノコには184名と書いてありますが、アプリを開きなおすたびに人数が変わったり、これが10分割されたうちの1つのグループの人数なのかも不明。
キノコ討伐の後にずらっとMiiが紹介されますが、途中で割愛。(それはそう)
でも最終的に合計何人がチャレンジしたのか知りたかった!!
ちなみにマチュピチュは、死ぬまでに行ってみたい場所ナンバーワンです!

おまつりキノコは、12時間ごとに6-7か所に出現します。
こちらはフィンランドの都市ロヴァニエミ。
オーロラが美しい!!
寒いだろうということで、手ぶくろデコピクミンに行ってもらいました!

人数無制限なのであわてることなく、ゆっくり入れるのがとてもありがたかったです。
どのピクミンを先頭にするか、じっくり考えお花を咲かせることができます!
ロンドンなので、バスとアフタヌーンティーデコ!

ぴったりだと思った赤いバスの岩ピクミンが映ってないなんて…!!

素敵なポストカードだけでもうれしいけれど、リワードが超豪華!!
おしごと力の計算とかは謎ですが、今のところ全て星4です。
スペシャルエキスと、ノーマルエキスなしの季節のお花のエキスがもらえます!
豪華すぎません!?
正直もうあふれちゃうので、リワードを受け取れないままでいます。
週末に出ている巨大なキノコと同じく、ミステリーボックスもくれるので、麻雀牌の苗と提灯もゲットできますよ。

来週の開催だったら、もっとうれしかったな

次々ともらえるエキスを何とかしようと、ここぞとばかりに映えそうな場所で花びらを使ってポストカードをゲット!
おまつりキノコ以外も特別デザインなんですね。
ロゼットはいい感じに映ってくれません。
世界のポストカードを紹介

エジプトのカイロ近郊にある古代都市ギーザ。
デコを特に思いつけず、飛行機とバスに。
というか最初に飛行機を6匹選んだはずなのに、なぜバスが!?
でもラクダと一緒に歩いているみたいで、お気に入り。

トルコのイスタンブール。
トルコ料理は世界三大料理の1つなので、レアなレストランデコにしたかったのに、レアじゃない子ばかり映ってるの、なぁぜなぁぜ?

ペルーの謎に満ちた遺跡マチュピチュ。
ここもデコが思い浮かばず、とりあえずかわいいエッグデコピクミンに。
ポストカードには最初に選択した5匹が載ると思っていたのですが、どうも違うようなので、10匹まで選んでお花を咲かせて、残りはランダムにお気に入りから30匹選んでいます。

エーゲ海に浮かぶギリシャの島、サントリーニ島。
なんとなくアイスクリームにしてみました。
それと記念にパーティクラッカー2025デコピクミン!

台湾の山間にある古い街、九份。
数年前に雨の日に旅行で訪れたのですが、大混雑でした。さすが人気観光地!
おひとり蕾のままだけど、旧正月デコとロゼットさんに行ってもらいました。

旧正月デコの中で一番好きな、たい焼きみたいな
白ピクミンに登場してほしかったのに、なんでだろー

フランスの首都、パリ。
エッフェル塔とセーヌ川がきれいですね!
「芸術とグルメの中心地」ということで、芸術!絵の具デコピクミンをメインに美術館デコにも行ってもらいました!

絵の具デコを各色1匹ずつ先に選択したはずなのに不思議!

ニュージーランドにある湖畔の町、テカポ。
初めて知りました!
星空保護区に指定されているそうです。
きらきらキレイなので、ボールオーナメントとピクミン4の宇宙船デコピクミンが突撃!

ノルウェーの世界遺産、ギランゲル。
こちらも初めて知りました!勉強になります。
フィヨルドの絶景を見られるそう。
絶景なので、四つ葉のデコピクミン達に行ってもらいました!
なじんでますねー。

私が突撃したおまつりキノコのポストカードはこれで全部だよ。
ピクミン達と世界旅行気分で大満足!!
\ 5月の発売日から激ハマり中 /