【ピクミンブルーム】ハロウィンのお菓子デコピクミン全員集合!

ハロウィンのお菓子デコピクミン ピクミンブルーム
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ハロウィンのお菓子デコピクミンは昨年コンプリート!

「ディア・デ・ムエルトス」イベント限定Miiコスチューム

トリックオアトリート!

今月の「ディア・デ・ムエルトス」イベントの「ゆらめくキャンドルを集めるお題」の方では、カトリーナの花冠までゲットできました!

Tシャツは気に入ってるのですが、やっぱり花冠はあまり好きになれないので、速攻で衣装チェンジ。

ハロウィンのお菓子デコピクミン

2023年に登場したハロウィンのお菓子デコピクミンは、その頃には私はまだピクミンブルームを始めていなかったので、去年の復刻の際に全員ゲットしました!

どの子もおいしそうだし、とってもキュートでお気に入りのデコです!

赤ピクミン

クッキーの詰め合わせでしょうか?
一緒に詰め合わされちゃった赤ピクミンさん。

ピクミンはミニトマトくらいの大きさだと思っているのですが、そうなるとクッキーめっちゃ小さくなりませんか!?
一口サイズどころではない、極小!
逆に職人の技を感じますね。

ハロウィンのお菓子デコ赤ピクミンのポストカード

前回紹介した「フレンド協力バッジ」で、1位に表彰されていたフレンドさんが、よく呼んでくれるキノコのポストカードです。

いつか実物を見てみたい!

黄ピクミン

かわいいハロウィンのキャンディになった黄ピクミンさん。
オレンジと紫色が似合いますね。

ぴょんぴょんユラユラしていてかわいい!!

今月のお花マリーゴールドを咲かせてみました。
ピクミンブルームのマップ上で、この花とケイトウが遠くからだと判別に迷います。

ハロウィンのお菓子デコ黄ピクミンのポストカード

頭についているパンプキンがペロンとしているので、シールかと思いきや、裏側を見るとそうではない様子。
つるんとした厚紙のような質感です。

ペロン具合も気に入ってるのでしょうか、「見て!」と言わんばかりのポージングですね。

青ピクミン

ペロペロキャンディをゆらゆらさせる青ピクミン。

余談ですが、私の住んでいる福山市はコウモリにゆかりがあるんです。
福山城がある場所が昔「蝙蝠こうもり山」と呼ばれていて、コウモリが市章にもなっています!

ハロウィンのお菓子デコ青ピクミンのポストカード

福山市にある「いまこそ未来」のオブジェです。
…正直どこにあるのか知らないオブジェが至る所にあります。

それもピクミンブルームの楽しさ!

去年はポストカードがハロウィンデザインになっていたよ!

紫ピクミン

カップケーキに完全になりきっている紫ピクミンがかわいすぎる!!

隠れた後、目元だけ出してぶるぶる震えているのは、もしかしてオバケのように驚かしているのでしょうか。

こんなかわいいカップケーキがあったら、かわいすぎて食べられそうにないですね。

ハロウィンのお菓子デコ紫ピクミンのポストカード

こちらも昨年のデザインのポストカードです。

福山市のキー坊を見せるために脇から登場の紫ピクミンさん達。できる子!

白ピクミン

福山市のコウモリ(違う)を頭にのっけて、キャンディに身を包まれた白ピクミンさん。

キャンディの後ろ側にも顔があってか、びっくりしている様子。
目を閉じたら、どっちが表かわからないですね。
そういえば、ピクミンが目を閉じたところを見た記憶がありません!
もしかして瞬きという概念がない生命体!?

ハロウィンのお菓子デコ白ピクミンのポストカード

去年はハロウィンのお菓子デコピクミンが一番おしごと力が高かったので、キノコに大活躍してくれました!

もちろん今年も活躍中!

羽ピクミン

毎度アクロバティックな羽ピクミン!
青ピクミンと色違いのペロペロキャンディを持っています。

手を上手に使ってるなーと思って見ていると、普通の時には手を使ってない!?
どういうこと!おなかにくっついてるの!?

ハロウィンのお菓子デコ羽ピクミンのポストカード

控えめながらセンターポジションに収まる羽ピクミンさん。

それにしても昨年のポストカードは、いろんなハロウィンのデザインがあったんですねー。

今年も特別デザインにしてほしかったな

岩ピクミン

すごくおいしそうな岩ピクミンカップケーキ!

あのカリカリしてそうなデコレーションもカラフルで素敵です。
紫ピクミンさんのより、私は好みですねー。

ハロウィンのお菓子デコ岩ピクミンのポストカード

これは絶対自分の魅せ方をわかってる!!
ベストアングル!

紫色のポストカードにカボチャがまた、いい味を出してますね!

ハロウィンのお菓子デコピクミンみんなかわいすぎるー!!

タイトルとURLをコピーしました