9月はどんぐりやまつぼっくりを拾おう
9月になり、かざみどり島は秋めいてきました。
毎日あるしずえの島内放送でも、秋になったトピックスの紹介がありました。

いつも役場でしか、しずえの姿を見かけないのですが、
お散歩中に木の実を見つけたそうです。

木を揺すると、どんぐりやまつぼっくりが落ちてくるそうです。
わたしは何度揺すっても、だいたい枝が落ちてくるだけなのですが、
まだ暑いからでしょうか。
根気よく揺すり続けると、木の実が落ちてくることがあります。

どんぐりやまつぼっくりで、きのみのランプやどんぐりポシェットなどを
作業台で作ることができます。
レシピは風船からランダムでゲットできるのですが、
わたしは2年も島暮らしをしているのに、まだレシピがひとつ集まっていません!
今年こそは!!

どんぐりは、まるい感じの木から
まつぼっくりは、さんかくな感じの木から落ちてきます。
木を揺らす時には、ノープランで臨むと、ハチに襲われて大変なことになりますので、
ちゃんと網を準備してくださいね!

どんぐりポシェットで秋の装い!
ははからのてがみ

ははから、毎月のお手紙が届きました。
わたしは秋がいちばんすきなのですが、
どんどん秋が短くなっていっている気がして悲しい今日この頃です。
もちろんまだ半袖で過ごしています。

タヌキ商店も秋の装いです。
パニーの島の広場にドンどんぐり登場
飛行場から行けるパニーの島に行ってみると、
どん!

びっくりしました!
暗い中で見るとこわいですね!

自己紹介をしてくれました。
一世を風靡したどんぐり界のレジェンド、ドンどんぐりさん、だそうです。
おや、いつもここには亀のご長老コトブキさんがいらっしゃるのですが・・・?

えっ、おこづかいくれるんですか? ワクワク

どんぐりかーい!
いえ、うれしいです。
どんぐりが全然集まらなくて。
太っ腹に10個ほど頂きました!

ありがとうございます
ドンどんぐりさん!!

本業の方もしっかり務められています。
どういう仕組みなのか、一瞬で家の倉庫からもちものを出し入れしてくれます。
イリュージョンでなければ、四次元ポケットでも隠し持っているのかと、ひそかに思っています。
パニーの島の広場のお昼の様子
暗い夜にドンどんぐりさんを訪ねてしまったので、
改めて昼間に行ってみました。

キャンプファイヤーを一緒に眺めているのは、美容師のカットリーヌさんです。

ドンどんぐりさんです。
カメラを向けたら、手を振ってくれました。
明るいうちに見ても、ちょっとこわいですね。
時節柄、ハロウィンを感じてしまいます。

今日もどんぐりをもらえました!
てっきり初めの1回だけだと思っていたので、うれしいです。
パニーの島には1週間に1回来るか来ないかだったので、
秋のうちは毎日来なければ!
秋の季節のレシピ
なんと最後のレシピを手に入れました!!

最後のレシピは「やじろべえ」でした!

どんぐりは、ドンどんぐりさんがくれるのですが、
まつぼっくりは自力なので、なかなか集まらなくて、DIYできていません。

やじろべえ と きのみのランプを早速飾ってみました。
やじろべえは、ゆらゆら揺れてかわいいですよ。
ではまた!