【ピクミンブルーム】任天堂ゲーム機’80-‘95 全員集合!

任天堂ゲーム機デコピクミン ピクミンブルーム

任天堂ゲーム機’80-‘95コンプリート!

任天堂ゲーム機ピクミンのポストカード

今月は、任天堂ゲーム機デコにトランプのクラブにと、なかなかハードですね!

それでもって、キムチと、スタジアムも追加!
さらにさらに、月末はコミュニティ・ウィーク!!

怒涛の展開に息切れしそうだよ

任天堂ゲーム機ピクミンコンプリート

パンパカパーン!
任天堂ゲーム機’80-‘95デコピクミンコンプリート!!
先月のアフタヌーンティーは悔しい思いをしましたが、今月は全員仲間になってくれました!

みんな四角いですね。
95年までなので、ゲームボーイがあるかな、と楽しみにしていたのですが、ありませんでした。

赤ピクミン

トップバッターはファミコンの赤ピクミン!
1983年発売、正式名称はファミリーコンピュータ。
ここから任天堂ゲーム機の歴史が始まったんですねー。なんだか感慨深いです。

ファミコンに比べると、赤ピクミンさんはパキッとした赤色ですね!

任天堂ゲーム機ピクミンのおつかい

皆の衆を引き連れて、おつかいへと向かう赤ピクミンさん。
なんかみんな右斜め前を見てますね。
そっちが目的地なのかな。

羽ピクミンは本当はもっと速く飛べるのですが、みんなに合わせてゆっくりと地面近くを飛んでいます。
すばらしい協調性!

黄ピクミン

黄ピクミンもファミコン。
2コントローラーですね。

ちょうど頭の後ろ、マイク部分があります。
どいてみせてくれました。
マイクがマイクとして機能していたのかはわからないですが、「あー」とか言ってみてた気がします。

任天堂ゲーム機黄ピクミンのポストカード

広島県福山市緑町公園のビッグフラワーです。
ステキな写真なので、ポストカードを時々ゲットしています!

お近くにお住まいの方には朗報!
この緑町公園内にある「ローズアリーナ」では、スタジアムデコピクミンをゲットできます!

私の「スタジアム」は全部ローズアリーナ生まれだよ

青ピクミン

デコ化して喜んでいるところ悪いけど…
きみは誰だね?
お初にお目にかかるんですけどー!

見たことないゲーム機に動揺しつつ調べてみると、
Nintendo Entertainment System
(ニンテンドー・エンターテインメント・システム)という、日本国外で発売されたファミコンをベースにしたゲーム機らしいです!(ウィキペディア調べ)

どおりで見たことないはずだわー!
焦りましたよ。

任天堂ゲーム機デコの青ピクミン

実は青ピクミンさんが、一番最後のお越しでした。
なかなか来てくれず、「まさか今月もそろわない!?」とドキドキしていましたが、颯爽と現れてくれました!!
ありがとう!!

見てください、この堂々とした歩きっぷり!
トリを務めるにふさわしいですね!

紫ピクミン

カラーリング、おしゃれじゃないですか?
青のバラに、紫ボタンのコントローラーを背負った紫ピクミンさん。

そのコントローラー、スーパーファミコンだよね?
そんな色だったけ?
…と思って調べてみたところ、
Super Nintendo Entertainment System(スーパー・ニンテンドー・エンターテインメント・システム)という、海外版のスーファミらしいです。

コントローラーを見たくて、くるくる回る紫ピクミン、かわいい!

任天堂ゲーム機デコピクミンたち

恒例!?ピクミン達のぐるぐる追いかけっこ!

任天堂ゲーム機デコピクミンだけにして、しばらく眺めていたら、ぐるぐる回り始めました。

この後に登場しますが、岩ピクミンは見覚えのあるコントローラーですね!

ピクミンがわちゃわちゃしているのが一番かわいい!

白ピクミン

私はほぼ初対面の「ゲーム&ウォッチ」を身に着けた白ピクミン!
こちらは1980年に発売された「ボール」ですね。
右に行ったり左に行ったりして、お手玉みたいな感じでしょうか。

ちゃんと画面が見えるようによけてくれる優しい子!
じっと見ていると、赤いボタンが白ピクミンさんの目に見えてきました。

おつかい任天堂ゲーム機デコピクミン

白ピクミンと紫ピクミンが別々に、おつかいに出かけました。
白ピクミンの方が足が速いので、行きは白ピクミンさんの方がはやく、
紫ピクミンさんの方が力持ちなので、帰りは荷物を持ってスローダウンした白ピクさんより紫ピクさんの方が速いんですよ。

おつかいに出して、抜いたり抜かされたり、すれ違ったりする瞬間を見るのも、だいぶ楽しみです!

羽ピクミン

羽ピクミンさんも「ゲーム&ウォッチ」ですね!
こちらは「フラッグマン」

「1番の旗あげて~3番の旗あげて~」ていうやつでしょうか。

羽ピクミンはゲームを前に持ってくれてるので、画面が見やすいですね。
回転してみると…、え、手だけで支えてる?
すごい握力ですね!!

任天堂ゲーム機デコ羽ピクミン

「うんうん、こうやって遊ぶのね~」といった感じにゲーム画面をのぞき込む羽ピクミンさん。
赤色のバラも似合ってますね。

任天堂のホームページを見ると、ゲーム&ウォッチは「1980年に発売された任天堂初の携帯型液晶ゲーム機」みたいです!
てっきりゲームボーイが初だと思っていたので、びっくりしました。
(ゲームボーイは1989年発売)

岩ピクミン

これこれー!!
やっぱりこのカラーリングですよね!
スーパーファミコンです。
1990年に発売されました。

ちょうど岩ピクミンの背中が当たりそうなところに、ボタンが2つあるので、押してしまわないか心配です。

スーファミでは、マリオや「MOTHER2」などをやっていました!

どせいさん、だいすき。
ぽえーん

任天堂ゲーム機デコピクミンのポストカード

海外のキノコのポストカードです。

よく見ると…2番目の紫ピクミンが勢い余って先頭の岩ピクミンのコントローラーから飛び出しています。ミステリー。

トランプの「クラブ」のデコピクミンもコンプリート!

トランプのクラブのデコピクミン

なんとトランプの方も全員集まりました!

画像の上段のダイヤは昨年、今年は下段のクラブ13枚プラスジョーカーが登場。

14匹となるともう無理だーと、半分あきらめていたのですが、まさかのコンプ!
しかも任天堂ゲーム機よりも早く、5月11日にコンプリートしてしまいました。
これにはびっくり。

これが物欲センサーというやつかな?

トランプのデコピクミンのポストカード

アラブの国のキノコを倒してきました!
ステキなところですねー。
青空もまぶしい!

任天堂ゲーム機イベント限定Miiコスチューム

NESロゴTシャツ

「ゲームのボタン電池」は11000個ほど貯まって、「NESロゴTシャツ」をゲットしました。
おニューの服を着てポーズを決めるMii

着替える時に服を長押しすると、その服の名前と説明を見ることができます。
このTシャツは「ニンテンドーエンターテインメントシステムのロゴが入った、黒と灰色のTシャツ」というコメント。
青ピクミンと一緒ですね。

Tシャツはあと2枚。がんばるぞ!

3.5周年記念コミュニティ・ウィーク

3.5周年記念コミュニティ・ウィーク

5月24日(土)からは3.5周年記念コミュニティ・ウィーク!
画像は公式インスタグラムのものです。

私は、黄色ポインセチアとフリージアのバッジを取り逃しているので、その2つの獲得を目指します!

そして難しいお題に挑戦して、「黄金に輝くシルクハット」を手に入れたい!
…思ったより上品な色味ですね。

3.5周年記念コミュニティ・ウィーク ビッグフラワーの開花予報

普通の花をまいていると、必ず季節の花が咲くようになります!
正直覚えきれませんが、いろんなスペシャルな花が咲くよ!ということです(雑)
これだけの種類の花が咲いている光景は圧巻でしょうね。楽しみです!

しかし!ご覧のビッグフラワーが咲く代わりに、普通の花は咲きません!!
なので!ノーマルの花びらとエキスが足りなくなってしまうかもしれません!
コミュニティ・ウィークまでに、しっかりと普通の花のエキスを集めておきましょう!!

みんなの街を、いろんなお花でいっぱいにしよう!

タイトルとURLをコピーしました