8月は花火大会!

8月の毎週日曜日は花火大会が開催されます!
リアル世界では、中止になってしまったので、島の花火を堪能したいです!

日曜日の昼間にガブリエルのもとを訪ねると、
彼も花火大会を楽しみにしているようす。
私も浴衣を着て準備オッケーです!

早く夜になるといいねー。
花火大会に向けて準備中

広場では、しずえさんが花火大会の準備中です。
光るアクセサリーを着けてますね。

いつもは行きにくい浜辺に怪しい船をつけているつねきちが珍しく広場に来ていました。

今日は美術品ではなく、屋台を出店するようです。

パッチは花火大会とは関係なく、楽しく過ごしているようす、なのれす。

もう準備ばっちりに見えますが、
花火大会が始まるまでは準備中です。
夜7時から花火の打ち上げ開始!

いよいよですね!
広場にわらわら住民が集まってきました。

ドキドキ。6時59分ですよ。
Majiで花火上がる5秒前…。

7時のチャイムとともに、花火大会開始の合図が!!

ひゅー、どーーん
あがりました!!
広場に集まってるけど、ここ花火見づらくない?
建物であんまり見えないんですけど。
みんなテンション上がってるけど…。雰囲気にのまれるタイプ?

大変ですよねー、花火師さん。
先日テレビで花火師さん見たんですけど、
「2年ぶりの花火大会だから緊張してる」っておっしゃってました。
その一瞬に全てを賭けてるんですよね。マジリスペクトです。

そうだよね!
めいっぱい楽しまなくちゃ!
たーまやー

「たったの500ベル」で、くじが引けるそうです。

どれにしようかな~。

タピオカミルクティー!
意外とおしゃれ!
つねきちに「こぼさんように、気を付けて」と言われました。

かーぎやー
どんどん花火が上がります!
音がどんどん響いて、けっこう迫力あります!

線香花火をやってみました。
これはこれで、手元できれいな光を眺められて素敵!
花火を眺めながら島内を散策

広場を後にして、島内をまわってみることに。
え、ここ、めっちゃ穴場じゃん!

日が落ちてきて、花火が映えてきました。

和風ゾーンで、一人まったり竹の間から花火鑑賞。
ひゅー、おとな~!

と悦に入ったのも束の間、自撮り連写です。

なるほど。

ここもきれいに見えますね。
ばんばん上がって、フィナーレっぽいですが、
日付が変わるころまで花火大会は終わりません。
花火師さんがんばってください。マジリスペクトです。

かたくなに広場から動かない住民たち。
花火大会は24時まで続きますが、お先に失礼します。
おやすみなさい!